今回はSSHの接続方法について紹介します。SSHを利用する上で専用のソフトを利用している人が多いと思いますが今回はターミナルで接続できる方法を紹介します。
準備
今回使用するものをリスト化しました。
- パソコン(OSは何でも良い)
- 接続先のサーバ(SSHで接続できる状態にする)
基本的にこの2つで接続できます。
SSHに接続
実際にSSHに接続していきます。
ターミナルを開きます。Windowsの場合は「control」+「R」キーを押し、入力欄に「cmd」を入力してEnterキーを押します。Macの場合は「command」+「space」でターミナルと検索すると出てくると思います。
[user]の部分はサーバのユーザー名を入力し、[ipaddress]の部分はサーバのIPアドレスを入力します。両方とも[]はいりません。入力したらEnterキーで実行します。
実行すると以下のような文章が出てくるので「Yes」を入力してEnterキーを押します。
The authenticity of host 'ipaddress (ipaddress)' can't be established.
ECDSA key fingerprint is SHA256:zNSOoE2wDVdLaOfCu23TuF7NMPYtWvjBFJM5QKZtjcOE.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no/[fingerprint])?
実行するとパスワードを聞かれるので入力します。
[user]@[ipaddress]'s password:(ここにパスワード)
これで接続できます。ちなみにMacやLinuxでも同じコマンドで実行できます。
コメント