loader image

MiniTool Partition Wizard を使ってディスクの管理をする

スポンサーリンク

今回は「MiniTool Partition Wizard」の使い方を紹介します。

注.ここで行われる作業はすべて自己責任でお願いします。こちらは一切責任を負いません。

MiniTool Partition Wizardについて

「MiniTool Partition Wizard」とはMinitool社が販売しているパーティション管理ソフトです。Windowsに標準で搭載している「ディスクの管理」の高性能版みたいな感じです。
MiniTool Partition Wizard ではディスクのフォーマット、パーティションの分割・結合・サイズ変更ができます。

インストール

インストール方法を紹介します。まず公式サイトからソフトをダウンロードしてきます。以下のリンクからダウンロードしてください。

無料パーティション管理ソフト - MiniTool Partition Wizard 無料版
オールインワンの無料パーティション マネージャーおよびディスク マネージャーソフトウェアとして、MiniTool Partition Wizard 無料版はWindows 11/10/8/7でディスクスペースを安全に管理することができます。

サイトのダウンロードボタンをクリックします。

ダウンロードしたソフトを起動すると言語選択をするウインドウが表示されます。言語を選択して「OK」をクリックします。

MiniTool Partition WizardのPro版を進めてくるウインドウが表示されます。今回は無料版のインストールをインストールするので「無料版のインストールを続行します。」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。

MiniToolの関連ソフトをインストールについて聞かれるので必要なソフトにチェックを入れて次へをクリックします。

インストール先を指定します。基本的にデフォルトのままでいいと思います。

インストールが終わるまで待機します。

「完了」をクリックしたらインストールは完了です。

画像のようなUIが表示されればインストールは終了です。

フォーマット

最も使われるのがフォーマットだと思います。フォーマットするパーティションを選択し、右クリックをします。そして「フォーマット」をクリックします。

「パーティションのラベル」,「ファイルシステム」,「クラスタサイズ」を指定します。個々の説明は「パーティション作成」で説明したので参考にしてください。

最後に左下の「適応」をクリックして完成です。

パーティション分割

パーティション分割のやり方を紹介します。パーティションを選択し右クリックを押します。そして「移動/サイズ変更」をクリックします。

パーティションサイズを決めます。「パーティションサイズ」に分割したい分のサイズを入力します。500GB(使用できるサイズは465.76GB)のハードディスクを半分にする場合、「パーティションサイズ」に232.88と入力します。そして「OK」をクリックします。

ディスク5のパーティションが2つに分かれていることが確認できます。最後に左下の適応をクリックします。

「変更を適応しますか?」と聞かれるので「はい」をクリックします。

このままではただ分割しただけなのでパーティションを作成します。

パーティション作成

パーティションを作成します。分割したパーティションを選択し、「新規作成」をクリックします。

パーティション作成をするための設定をします。

設定項目説明
パーティションのラベル表示する名前
パーティションタイプ変更できない
ドライブ文字ディスクの識別文字
ファイルシステムシステムに合うものを選択おすすめ:NTFS(Windowsのシステム向け),FAT32(USBメモリやSDカードなど),exFAT(最新システムにおすすめ,大容量なファイルの移動が可能)
クラスタサイズ基本的にデフォルトでOK

上の説明を参考に設定してください。
「OK」をクリックして次へ進みます。

最後に左下の「適応」をクリックします。

エクスプローラでも分割できていることが確認できます。

パーティション結合

パーティションの結合方法を紹介します。結合したいディスクのパーティションを選択し右クリックをします。メニューの中から「結合」をクリックします。
※NTFS でないとパーティションを選択することができません

拡張したいパーティションを選択します。

結合するパーティションを選択します。選択する場合となり合わせに並んでいる必要があります。

「完了」をクリックするとパーティションが結合していることが確認できます。左下の適応を押します。

エクスプローラで確認してもしっかり1つのディスクとして認識しています。

まとめ

今回は「MiniTool Partition Wizard」の使い方の一部を紹介しました。無料枠でもたくさんの機能があります。ディスク管理をするソフトで悩んでいるのであればぜひ使ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました